Business trip course
出張講座
ホーム » 出張講座
講習内容
お申し込みアンケートをもとに相談の上、
受講者様に合わせた講習を開催します。
・良く使う単語を上達させたい
・コルネの巻き方から教わりたい
・オススメのチョコレートを教わりたい
・お店の雰囲気にあったデザインを身に付けたい
・婚礼に使えそうな繊細な装飾を身に付けたい
・とにかく実践をたくさん行いたい
・お店のデザートに合わせたデザインを一緒に考えてほしい
・チョコプレートに綺麗に描けるようになりたい
などご要望に合わせて講習内容を組み立てます。
講習時間
2時間から承ります
タイムスケジュールは貴店のご都合に合わせて頂いて構いません。
例えば、県外で4時間講習の場合、下記のようなタイムスケジュールのように午前午後に分けたり、
2日間に分けて頂くことも可能です。ご都合に合わせてご検討ください。
(例1)
午前の部11:00~13:00
休憩1時間
午後の部15:00~17:00
(例2)
1日目11:00~13:00
2日目11:00~13:00
2日間連続開催の場合は宿泊費用を実費頂戴します。
対象エリア
日本全国
神奈川県鎌倉市から日帰りで伺えない地域は
別途宿泊費用実費をご負担いただきます
交通費
交通費・実費ご負担いただきます。
講習費用
まずはお気軽にお見積もりからどうぞ。
*休憩時間は費用に含まれません
*まとまった人数でのご受講をご希望の場合は受講費用相談させて頂きます
*最低3名から承ります
受講者様レビュー
- チョコペンで文字を書く以前に、チョコの種類や、コルネの種類によって仕上がりが変わること、そして、様々な組み合わせがあることを知りました。コルネ先端の太さ、はさみでの切り方のひとつひとつも大事だということも分かったので、普段から気を付けたいと思います。
- 垂らし書きとすり書きの2パターンを見せていただき、自分もそんなデザインができるようになりたいと思いました!
- 文字の書き方、特徴、書く時の態勢など1から詳しく教えてもらえた。詳しくパイピングについて習ったことがなかったので、楽しかったです。
- 今回の授業を通して、パイピングを行うときの苦手な文字のポイントやコツを知ることができ、とても書きやすくなった気がします。
- 誕生日のお祝いだけでなく、還暦や結婚などのお祝いメッセージも様々なパターンの字で書けるように練習しておこうと思いました。また、その文字を引き立てる周りの装飾もその場面に合ったデザインのものを書けるようにたくさんのデザインを勉強していきたいです。